1. 全商品
  2. 色から選ぶ
  3. 【バックヴィンテージ】ミッシェル・グロ ヴォーヌロマネ プルミエクリュ クロ・デ・レア 2013/Michel Gros Vosne Romanee Premier Cru Clos des Reas【フランス ブルゴーニュ赤ワイン】

【バックヴィンテージ】ミッシェル・グロ ヴォーヌロマネ プルミエクリュ クロ・デ・レア 2013/Michel Gros Vosne Romanee Premier Cru Clos des Reas【フランス ブルゴーニュ赤ワイン】

※ワインは、画像とヴィンテージや容量が異なる場合があります。

19,800円  ~


数量

商品について

ヴォーヌロマネの名門ミッシェル・グロ
人気のモノポールが入荷しました!


ミッシェル・グロの単独所有として名高い畑
「クロ・デ・レア」!

しなやかなタンニン、エレガントで
フィネスを感じる味わい。
果実の心地よい余韻が長く続きます。

ミッシェルが造るワインは、彼の真面目で
誠実な人柄がよく表れています。
控えめながら、ブルゴーニュワインの
真髄を味わえるような深みがあります。
骨格がしっかりしていて端正、
それでいてピュアでエレガントな
独特な調和を持ったワインです。

クロ・デ・レア/Clos des Reas

2.12haの畑を単独所有。
平均樹齢40年。
アルフォンス・グロが1860年に購入した区画。
下層土はオリゴセーヌ期(=漸新世)の
コングロメラ・ソーモン(=石灰質の礫岩とサーモン色の粘土)で、
泥灰土と混ざり合った石灰の塊が
多く存在し、水捌けが素晴らしく良い畑。

手摘みで収穫されたブドウは、畑で即座に選果。
30kgのプラスチックケースに入れて醸造所へ搬送。
除梗後発酵、発酵の前半でルモンタージュ、
後半はピジャージュによって抽出を行う。
小樽に移し18ヶ月熟成(新樽50〜80%)。
澱引きはMLF後に一度だけ。

■産地:フランス ブルゴーニュ地方
■品種: ピノノワール
■タイプ:赤・フルボディ


ミッシェル・グロ/Pierre Naigeon


初代のアルフォンス・グロに始まった、
ブルゴーニュの名門グロ家。
息子のルイ=ギュスターヴ・グロによってその礎が築かれます。
その孫ルイ・グロから畑の一部を引き継いだ
息子のジャン・グロは、多くの改革を行い
その後のドメーヌの発展に大きく貢献、
グロファミリーを世に知らしめました。

その後、畑は相続により分割されましたが、
ジャンの後継者となったのは長男のミッシェル・グロ。
ミッシェルは1979年にオート・コート・ド・ニュイの
2haの畑からワイン造りをスタート、
自身のドメーヌ名で伝統の名に恥じぬ
素晴らしいワインを造り続けています。

7代目となる息子のピエールが
醸造専門学校を卒業後、2019年から
正式にドメーヌを引き継いでいます。


現在所有する畑は23ha。
平均的に樹齢は40〜50年、収量は40hl/ha。
グロ家の看板であるモノポール、
ヴォーヌ・ロマネ一級「クロ・デ・レア」は、
1995年に先代ジャン・グロが引退した際、
ミッシェルが譲り受けた区画です。

そして2番目のモノポール「フォンテーヌ・サン・マルタン」は、
ジャンとミッシェルで40年の月日をかけて
造り上げた区画。
2014年ヴィンテージを皮切りに、
オート・コート・ド・ニュイ単一畑の
キュヴェとして赤白ともにリリースしました。
栽培は可能な限りビオロジックに近い
リュット・レゾネを実践。

ミッシェルは、骨格がしっかりしていて端正、
それでいてピュアでエレガントな
独特な調和を持ったワインを造り出します。
それは、造り手の誠実さが伝わってくるような
なんとも味わい深いワインです。
控えめながら、ブルゴーニュワインの
真髄を味わえるような深みのある、
そんなワイン造りをしているドメーヌです。

出来上がったワインの品質を保つために、
2015年からTCA(コルク臭)検査を受けた
天然コルクを使用。白は、フレッシュ感を
保つために、高密度のディアムコルクを使用。

※オンライン商品は、全て店舗在庫と共有しております。
店舗で売り切れの際は、在庫がご用意できない場合がございます。
在庫がご用意できなかった場合は、別途ご連絡をいたしますので予めご了承ください。
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。
※20歳未満の方への酒類の販売は行っておりません。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

その他おすすめワイン

▲トップへ戻る