ジュヴレシャンベルタン 2011 ドメーヌ・シャヴィー・シュエ【バックヴィンテージ】/Domaine Chavy Chouet Gevrey Chambertin

バックヴィンテージ2011年
ナポレオンも愛した銘醸地ワインが登場!
フランス・ブルゴーニュ地方の銘醸地
「ジュヴレシャンベルタン」。
パワフルで男性的な味わい、熟成にも
耐えうる強固さも兼ね備えています。
その品格ある味わいは、ナポレオンが
愛したという歴史的な背景もあり、
「ブルゴーニュの王」、「王のワイン」
と呼ばれ、世界中から愛されています。
■産地:フランス ブルゴーニュ地方
■品種: ピノノワール
■タイプ:赤・フルボディ

シャヴィ・シュエ/Domaine Chavy Chouet
ムルソーに構える家族経営のドメーヌ。
当家はムルソー村とピュリニーモンラッシェ村で
指折りの長い歴史のある2つの家族にて
成り立っています。
この2つのコミューンを中心に、
サントーバン、ヴォルネイ、ポマールに
合わせて13haの畑を所有しています。
現当主である6代目ユベール氏と、
7代目になるロマリック氏が
ドメーヌの舵をとり、品質を
より良いものに仕上げることを
目標に掲げています。

畑
オーガニックやビオディナミの規定に囚われず、
その時々で畑に一番良い方法を選び、
一株一株のブドウ樹に細心の注意を
払いながら、全て手作業で栽培。
環境に配慮し農薬などの使用を
できる限り控え、銅や硫黄等の
自然の材料を用い、育てています。
土のバランスを保ち、自然界の生態系が
良好な関係を維持できるように促すため、
「草生栽培※」を適用しています。
耕されていない畑のブドウ樹は
表面に根を張ることができず、
干ばつなどの自然災害に耐えられません。
人の手によってしっかり耕作することで
ブドウは根を分け、それを地中深くへと
伸ばしていくことができ、その結果
天候の変化に耐えられる畑となるのです。
※草生栽培
適度に雑草を繁殖させながら栽培する手法で、ブドウの収量を抑制することができ、土壌の有機物を増やし、地温を調整できる効果などがあります。

醸造
【白ワイン】
手摘みで収穫し、注意深く選別。
空気圧を使用したプレス機で
強さや時間を調整しながら優しく
プレスし、マストは48時間
低温にてマセラシオンを行います。
タンクで発酵した後、オーク樽で
(228L、600Lで、新樽比率25%)
熟成されます。
樽は4、5年使用した後、赤ワインの
熟成に回され、さらに2、3年再利用されます。

【赤ワイン】
100%除梗。
タンクでマセラシオンと発酵を
行いますが、空気との接触を
避けるためピジュアージュは行わず、
ルモンタージュを最低1日2回行います。
ワインのタイプとバトナージュの
頻度にもよりますが、熟成はおよそ
8~12ヶ月行います。
オーク樽はタンニンの成分を和らげますが、
その個性が目立ち過ぎてしまうと
エレガントには仕上がらないため、
新樽は使用せず白ワインで使用した
古樽のみを使い、時間をかけて
熟成させて、繊細さと果実味、
テロワールを最大限に引き出しています。
極めて軽く清澄し瓶詰を行います。
