0
¥0

現在カート内に商品はございません。

※画像はイメージです。

フリウラーノ フリウリ イソンツォ ラ ボワティーナ /Friulano Friuli Isonzo La Boatina/イタリア白

フリウラーノ フリウリ イソンツォ ラ ボワティーナ /Friulano Friuli Isonzo La Boatina/イタリア白

¥3,182 税別
¥3,500 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

フリウラーノって、こんな高級感のあるワインも作るんだ!
地方のすっきり爽やかワインと思っていたらとんでもない。


驚きのコスパを誇る白ワインが入荷しました。
北イタリアでよく飲まれるフリウラーノ。
この生産者も通常年は、サラっと軽いスタイル( ..)φ

まずは樹齢が古いこと。
さらに遅摘みにして、凝縮感を高めた事で、2023年は特別なフリウラーノが誕生しました。

華やかな蜜の香り、広がるミネラルの味わい。柔らかく、複雑味があり、エレガント。
驚きのコスパです。

この味わいを生み出したのは
生産者と白ワインの聖地フリウリ


「白ワインの聖地」と呼ばれているフリウリは、イタリアの北東部に位置し、東はスロヴェニア、北はオーストリアの国境と接しています。

イソンソの平原は鉄分やアルミニウムを含む、ミネラルが豊富な赤土の層の下に粘土質土壌と岩石化合物の土壌が 6 メートルもあり、この層が日中の地熱を蓄え、夜に放出します。
ワインはエレガントな味わいでミネラル感があり、余韻も長続きします。

ボーラと呼ばれる突風もしばしば 発生しますが、乾燥した風がブドウの木を病気から守ります。

冷涼なアルプス山脈から吹き付ける風と温暖なアドリア海からの風が混じり合う事で、白ブドウの栽培に最適な環境が生み出されています。

畑は行作業でカバークロップを植えることにより、より自然な方法で土壌の力を引き出しています。

この区画は海抜 50m で土着品種のフリウラーノを栽培しています。

収穫は 8 月末に手摘みで行われます。

蜜蜂受粉により良い葡萄を生み出す
カステッロ・ディ・スペッサ


コッリオ地区のなだらかな丘陵に位置するカステッロ・ディ・スペッサは壮大なイタリアンスタイルの庭園とブドウ畑に囲まれた中世からの城です。

近年の取り組みにより、ミツバチが再び生息するようになりました。

この小さいけれどとても重要な昆虫たちの理想的な生態を守るため、ブドウの木の剪定は早朝か深夜に行います。

また、ブドウ園では除草剤は使用せず、ワインの卓越性を決して損なうことのないように7月上旬に摘果してよいブドウのみ残します。

蜜蜂は優れた花粉だけを運ぶので、他の野菜と同じく、葡萄も品質が良くなり、実りが増える傾向があります。


■産地:イタリア フリウリ
■品種:フリウラーノ
■タイプ:白ワイン・辛口
RECOMENDED おすすめ商品
NEW ITEM 新着商品

カテゴリ一覧

ページトップへ