0
¥0

現在カート内に商品はございません。

※画像はイメージです。

ロザート チートラ/Vino Rosato Citra/イタリアロゼ

ロザート チートラ/Vino Rosato Citra/イタリアロゼ

¥1,455 税別
¥1,601 税込
数量
カートに追加しました。

太陽と海が育むアブルッツォのロゼ


ヴィノ ロザート チートラは、イタリア中部の美しい州、アブルッツォで造られる、豊かな果実味とフレッシュな酸が魅力のロゼワインです。
このワインを世に送り出すのは、この地域のワイン造りの歴史において重要な役割を担ってきたチートラ協同組合(Cantina Frentana Citra Vini / Citra Vini Soc. Coop.)です。

アブルッツォの未来を担うパイオニア的存在


チートラ協同組合は、1973年にアブルッツォ州のワイン生産者たちが集結し、共に高品質なワインを造り、地域全体のワイン産業を発展させることを目指して設立されました。
彼らの本拠地は、アブルッツォの主要なワイン産地の一つであるキエーティ県に位置し、アドリア海とマイエッラ山脈という対照的な自然環境に囲まれた、ブドウ栽培に理想的なロケーションを誇ります。

設立以来、チートラ協同組合は単なるワイン生産者にとどまらず、アブルッツォのワイン文化と品質向上に多大な貢献をしてきました。

組合に加盟する数百の小規模農家から供給されるブドウは、長年の経験と最新の栽培技術に基づいて管理されています。
彼らはアブルッツォ固有のブドウ品種であるモンテプルチアーノやトレッビアーノ・ダブルッツォのポテンシャルを最大限に引き出すため、土壌や気候特性を深く理解し、持続可能な農業を実践しています。

また最新の醸造技術を積極的に導入しながらも、アブルッツォに代々受け継がれてきた伝統的なワイン造りの知恵を尊重しています。
これにより、ブドウが持つ本来の個性と、地域のテロワールを表現したワインが生み出されています。

チートラ協同組合は、国際的なワインコンクールで数々の賞を受賞しており、その品質の高さは世界中で認められています。彼らは常に品質向上への努力を惜しまず、消費者へ最高のワインを提供することを使命としています。

そして組合は、地域の雇用創出や経済発展にも貢献しており、アブルッツォの農業コミュニティにとって不可欠な存在です。

このような背景を持つチートラ協同組合だからこそ、「ヴィノ ロザート チートラ」は、単なるロゼワイン以上の価値を持つ一本となっています。
彼らの情熱と専門知識が凝縮されたこのワインは、アブルッツォの太陽、土壌、そして人々の温かさをボトルに閉じ込めた、まさに地域の物語を語るワインと言えるでしょう。

チートラが作る
ヴィノ ロザートの味わい


アブルッツォ州は、アドリア海からの穏やかな風と、アペニン山脈がもたらす寒暖差に恵まれ、ブドウ栽培に理想的な環境が広がっています。
この地で育まれたブドウは、豊かなアロマと凝縮した果実味を育みます。

主にこの地域の代表的な黒ブドウ品種であるモンテプルチアーノ種から造られます。
短いスキンコンタクト(果皮との接触時間)で丁寧に醸造されることで、鮮やかなピンク色と、赤系果実の繊細な香りを引き出しています。

グラスに注ぐと、まずその輝くようなロゼ色に目を奪われます。
香りは、フレッシュなイチゴやラズベリーといった赤系果実のアロマが広がり、ほのかにフローラルなニュアンスも感じられます。
口に含むと、心地よい酸味と果実の甘みがバランスよく調和し、なめらかな口当たりと爽やかな後味が特徴です。
辛口でありながらも、アブルッツォの太陽を感じさせるような、ふくよかな果実味が楽しめます。

このロゼは、その汎用性の高さも魅力の一つです。


食前酒としてはもちろん、軽やかなお食事との相性も抜群です。
魚介類全般、特にエビやイカなどのグリルやマリネ。
鶏肉料理や、豚肉のソテー。
フレッシュなチーズや生ハムともよく合います。
また、日本の食卓では、ちらし寿司や天ぷらなど、和食との意外なマリアージュも楽しめます。


■産地: イタリア アブルッツオ州
■品種:モンテプルチアーノ
■タイプ: ロゼ・辛口
■容量: 750ml
RECOMENDED おすすめ商品
NEW ITEM 新着商品

カテゴリ一覧

ページトップへ