0
¥0

現在カート内に商品はございません。

※画像はイメージです。

クレマン・ド・アルザス ブリュット アルベール・ヘルツ/Albert Hertz Cremant de Alsace Brut/アルザス・スパークリング

クレマン・ド・アルザス ブリュット アルベール・ヘルツ/Albert Hertz Cremant de Alsace Brut/アルザス・スパークリング

¥3,455 税別
¥3,801 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

アルザスのテロワールが育む豊かな泡


ドイツと国境を接するフランス北東部アルザス地方。
その豊かな自然と、受け継がれるワイン造りの伝統が息づく、
アルベール・ヘルツの「クレマン・ド・アルザス ブリュット」は、
シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られる、華やかで、かつ日常に寄り添う一本です。

アルベール・ヘルツ
歴史が育んだビオディナミの哲学


アルベール・ヘルツは、アルザス地方エギスハイムに拠点を置く、
非常に長い歴史を持つ家族経営のワイナリーです。

彼らの名前「ヘルツ」は1750年には既にエギスハイムの婚姻登録簿に
ワイン生産者として登場しており、ドメーヌとしての活動は
1913年にレオン・ヘルツによって本格的に始まりました。

そして1989年、現当主のブルーノ・ヘルツが事業を引き継ぎ、
ワインの品質を一層向上させました。

彼らは、この地が持つ独特のテロワールを深く理解し、ブドウ本来の
持ち味を最大限に引き出すワイン造りに情熱を注いでいます。

その哲学は、1982年以降段階的に化学肥料や農薬の使用を廃止し、
2000年代にはビオディナミ農法へと転換したことに明確に表れています。

2008年には世界でも最も厳格とされるドイツのオーガニック認証「デメター」を取得。

さらに2013年には、ロマネ・コンティ(DRC)やシャトー・ポンテ・カネなど、
世界を代表する名門ワイナリーが加盟するビオディナミ生産者協会
「ビオディヴァン(Biodyvin)」にも正式に加入しました。

畑と人、そして宇宙のリズムとの調和を重視するビオディナミの哲学のもと、
自然のエネルギーを最大限に引き出す、極めて完成度の高い生産方法を実践しています。

彼らの手掛けるクレマン・ド・アルザスは、その丁寧な仕事ぶりが
泡の一つ一つに感じられるような、優れた品質を誇ります。

シャルドネとピノ・ノワールが織りなす魅力


この「クレマン・ド・アルザス ブリュット」は、シャルドネを60%主体に、
ピノ・ノワールを40%ブレンドすることで、単一品種では表現できない
豊かな風味と複雑さを生み出しています。

シャルドネがもたらす清らかで繊細な酸と、白い花や柑橘系の
エレガントなアロマに、ピノ・ノワールが加える骨格と豊かな果実味が、
絶妙なバランスで溶け合っています。

シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵によるきめ細やかな泡立ちも、
このワインの大きな魅力の一つです。

青リンゴや柑橘類のアロマ


グラスに注ぐと、青リンゴや柑橘類のような爽やかな果実の
アロマと共に、白い花や、焼きたてのパンを思わせるような
イースト香が優しく立ち上ります。

口に含むと、生き生きとした酸味と、きめ細やかで
持続性のある泡が心地よく広がり、フレッシュな果実味と、
熟成によって得られた複雑なニュアンスが
完璧なバランスで溶け合います。

決して重すぎず、かといって軽すぎることもない、
絶妙なバランスが、アペリティフとしてはもちろん、
様々な料理との相性をさらに高めます。

魚介類、鶏肉料理、または軽めのチーズなど、
幅広いシーンでその魅力を発揮し、食卓を華やかに彩ってくれるでしょう。

アルベール・ヘルツの「クレマン・ド・アルザス ブリュット」は、
アルザスの恵まれた大地と、造り手の真摯な愛情が詰まった、心躍る一本です。

■産地: フランス アルザス地方 エギスハイム
■品種: シャルドネ60%、ピノ・ノワール40%
■タイプ: 白 辛口 スパークリングワイン(クレマン・ド・アルザス)
■容量: 750ml
RECOMENDED おすすめ商品

カテゴリ一覧

ページトップへ